どんなボールでもスピンはダメ

テニスで実はやってはダメな練習課題
どんなボールでもスピンをかける

どんな状況でも回転をかければ打球の威力が増すと考えている方は意外に多いようで、常に回転のかかったボールを打とうとする姿をよく見かけます。

でも、これは誤解です。

回転量と打球スピードは反比例する

回転をかけるという行為はスイングスピードを回転を振り分けることなので、その分、打球スピードが上がりにくくなります。
つまり、スイングパワーが無尽蔵にある場合以外は、回転量と打球スピードは反比例するわけです。
ですから、普通のプレイヤーは回転をかければかけるほど打球が遅くなって、相手に時間的な余裕を与えることになります。

また、毎回同じように回転をかけていると、打球のペースがいつも同じなので、相手プレイヤーはリズムが合いやすくなります。

高い打点では体勢的に不利

さらに、高い打点では回転をかける行為の難易度が上がるので、いつも同じように回転をかけようとすると苦しくなります。
人の身体の構造上、ラケットを持つ腕は肩に付いているので、低い打点では普通に振っても肩を中心にした円運動によって下から上へのスイングになるのですが、肩に近い高さになると、腕の長さにも限界があるので、そこからナナメ上方向に振り抜くのが難しくなります。

ですから、高い打点でトップスピンを打とうとすると、打った後に身体の軸が後ろや横に流れることが多くなるので、その後の体勢がが不利になります。

高い打点からトップスピンをかけるとボールは高く弾むので、そういう打球に慣れていないプレイヤーには有効かもしれません。
でも、不幸にも、そういう打球の処理に慣れているプレイヤーを相手にしたときは、上からドカンとフラットで打ち込まれてしまいます。
高く弾むトップスピンボールを、自分と同じようにトップスピンで打ち返してくれる相手であれば、そういうことは起きませんが、決め手の無い打ち合いが延々と続くことになります。

順回転が必要なときと不必要なとき

トップスピン至上主義の方にぜひともご理解いただきたいのは、「順回転が必要なのは低い打点から打つときだけ」ということです。

ネットの高さより低い打点でボールを打つ場合は、ネットを越すために上方向に打ち出さねばならないのですが、打球の勢いがある程度以上になると、球筋が直線のまま上方向に飛んでしまうとコートに入りません。
そこで、上方向に打ち出された球筋を下方向にカーブさせるために順回転が必要になるわけです。
低い打点で打つ場合は、遅いボールを打つか、順回転をかけるかの二択しか無いわけです。

でも、ネットより高い打点で打つ場合は、上方向に打ち出さなくてもネットを越すことが可能で、肩より高い打点では、下方向に直線的に打ち込むこともできます。
打点が高くなればなるほど順回転をかける必要性は減るわけです。

さらに、先述したように、高い打点から順回転をかけて打つのは身体の構造上難しいので体勢が苦しくなります。
ですから、順回転をかける必要が無いのに、わざわざ苦しい体勢でトップスピンを打つのはあまり得策ではないでしょう。

せっかくフラットで打てるのに!

トップ選手が、ここぞというときにコートの中に入って打ち込むのは高い打点で打ちたいからです。
そして、高い打点を選ぶのは順回転をかけなくても打球がコートに入るからで、回転をかけずに打つのは効率良く打球スピードを上げたいからです。

というわけで、順回転をかける必要があまりない高い打点から、苦しい体勢で強いスピンのかかった遅いボールを打ち続けるのは、どう考えても損ではないでしょうか。
せっかく、フラットでスピードの有る打球を打ち込める状況なのに、わざわざ回転をかけて遅いボールにしてしまうのは、相手に時間をプレゼントする行為です。

特別な工夫をしなくても一本調子にはならない

人の身体の構造上、体軸の横回転にプラスして肩を中心にした円運動で腕を振ってスイングすれば、低い打点では順回転がかかり、打点が高くなるにつれて回転量が減るのが普通です。

その結果、打点の高さによって打球の回転量が変われば、特別な工夫をしなくても一本調子の状態から抜け出せます。

「回転をかければ打球の威力が増す」という呪縛から抜け出せば、プレーの自由度も拡大して、リラックスしたスイングで打球スピードを上げることができるでしょう。

実はやらないほうが良い
練習課題が横行しています
ラケットを
早く引く
身体を早く
横に向ける
テイクバック
でヘッドを
下げる
テイクバック
を小さくする
どんなボールも
スピンをかける
ボールを
押す/つぶす
大きな
フォロースルー
GUT LIVEなんて必要ない![広告]
ガットの動きが悪いせいで起こるネットやアウトを、全部自分のせいだと思いたい人には、GUT LIVEは必要ありません。
◇ボールが面からこぼれてネット
ガットが動かないと「食い付き感」が生まれないので、インパクトでボールをつかまえられずにポロッとこぼれてネットすることが多くなります。そう、あの惜しいネットは食いつかないガットのせいで、自分のせいではなかったかもしれないのです。
◇スピンで押さえ込めずに浮いてアウト
さらに、インパクトで動いたガットが戻るときに順回転がかかるので、ガットが戻らないと回転が安定せずスッポ抜けのアウトが出やすくなります。逆に、確実に回転がかかればショートクロスやスピンロブなどが打ちやすくなります。
◇打球の深さがバラバラ
ガットの動きが安定せずに、ボールインパクトで動いたり動かなかったり、戻ったり戻らなかったりすれば、フェースから打ち出される打球の角度が毎回変わるので、その影響で打ショットの深さが不安定になります。

自分のせいではないことで損をしたくないと思ったらこちら!↓Click!

発売以来10000個以上売れています。
リピーター増加中!

関連記事一覧