硬く張ったほうがアウトが減る!?
アウトを防ぐにはガットを
硬く張ったほうが良い!?
これまでの常識:アウトを防ぐためにはガットを硬く張る
ラケットドックの新常識:硬く張ると余計な力みが生まれるので逆効果になり、結果的にアウトは減らない。
アウトを防ぐためにはガットを硬く張るというのがテニスプレイヤーの常識ですが、実はこの常識が現実的には正解でないようです。
実際にコート上で起きることは、ハードなセッティングのラケットで打っているプレイヤーほどスッポ抜けのアウトが多いという現象なので、飛ばないセッティングはアウトを防ぐのにはあまり有効ではないと思われます。
ガットを硬く張ったラケットの物理的な特性として、ボールの飛びが悪くなるのは間違いないのですが、ボールを打つのは生身の人間なので、そこで予想外の問題が発生するのです。
プレイヤーが飛ばそうとする
その問題とは、ボールが飛ばなくなるとプレイヤーが飛ばそうとし始めることです。
ハードなセッティングで飛びが抑えられてボールがコ-トに入っている場合、その打球は言い換えると、飛んで行く力が無くなってコートに入っている状態なので、思ったほどの勢いがありません。
そうすると、プレイヤーはもっと勢いのあるショットを打とうとしてがんばって打ち始めます。
こうした仕組みで、飛ばないラケットではプレイヤーが飛ばそうとし始めるわけです。
「しっかり打とう」としている
ラケットドックの参加者への事前アンケートで「現在のラケットをどう感じるか」という設問で、「しっかり打ったときにアウトしやすい」という項目にチェックを入れる方がかなり多いのですが、実はこの項目には裏の狙いがあって、プレイヤーの意識を探るためなのです。
この項目でこちらが知りたいのは「しっかり打とう」としているかどうかで、言い換えると「力を入れて打とう」としているかどうかです。
「力を入れて打とう」としているプレイヤーは、先述の「がんばって勢いのある打球を打とう」としている状態なので、この項目にチェックを入れる人のラケットは、実際には飛びが悪いということがわかります。
つまり、アウトするのは「しっかり打つ」からであって、ラケットの飛びが良いからではないのですが、プレイヤー自身の意識では「もう少し飛ばなければ打球が入るのに」と思ってしまうようです。
「しっかり打つ」と
アウトする仕組み
しっかり打とうとして力を入れると、当然ですが、腕の筋肉は固まるので手首の動きが制限されます。
手首をしなやかに使うことと、腕に力を入れることは一緒にはできないわけです。
そうすると、腕からラケットまでが棒のようになってしまうので、ムチのようにしならせることができず、ヘッドスピードが出にくくなります。
腕に力を入れるとヘッドが走らなくなるわけです。
ヘッドが走らずにヘッドスピードが出ないと、打球にうまく順回転がかからないので、棒球のスッポ抜けが出やすくなるという仕組みです。
さらに、ガットを硬く張ると打球衝撃が強くなるので、それに対抗するために、インパクトでグリップをしっかり握りしめるようになります。
これは、柔らかく握っていると打球衝撃に負けて面がブレてしまうので、反射的にそうなってしまうのですが、先述したように、しっかり握ると手首の動きがブロックされるので、ヘッドが走らなくなります
ガットが動かないと
アウトする仕組み
ガットを硬く張ると、当然ですが、ボールとガットが衝突したときのガットのアクションが小さくなります。
そして、インパクトでガットが動かないと”食いつき”が生まれないので、ボールを持ち上げにくくなり、面からスルッとこぼれるようなネットが出やすくなります。
そうすると、そういうミスに対応して、プレイヤーはネットしないように打球を高めに打ち出すようになります。
さらに、スピンはインパクトで動いたガットが戻るときにかかるので、ガットが動かないとスピンのかかりが悪くなります。
その結果、高めに打ち出された打球がスピンがかからずに飛んで行ってしまうので、スッポ抜けのアウトが出やすくなるわけです。
さらに、スピンがかからずにアウトすると、プレイヤーはスピン量が足りないと思ってより強いスピンをかけようとするのですが、そうすると、スピン量だけが多くて伸びのない打球になったり、球足が短くなったりしやすくなります。
最初から方向違い
ガット張りを硬くしようと考えるのはアウトが多いからですが、ここまで書いてきたようにその選択は正解ではない可能性があるので、そこで一度立ち止まって問題を見直すことが必要です。
というのも、アウトが多いのはムダな力を入れて打つからで、ムダな力が入るのは打ち負けているからです。
物理的には、ボールを飛ばすのはヘッドスピードであって力ではありません。
なのに、無意識のうちに力が入ってしまうのはボールに押されるからで、押されまいとして反射的に力が入ってしまうわけです。
そして、ボールに押されるのは、大きく分けて、ラケットの性能がハード過ぎて飛びが悪いケースと、ラケットのスイングウェイトが軽過ぎて打ち負けるケースの二つです。
ですから、最初にアウトが出始めたときからボールの飛びが悪かったわけで、それを、ガット張りをハードにして飛びを抑えようとしても解決にはつながらないわけです。
でも、だからと言って、ガットを柔らかく張っても解決しません。
なぜなら、フレームの不備な部分をガット張りで解消するのは無理だからです。
ですから、そこで必要なのは、力ではなくヘッドスピードだけで打てるラケットです。