ラケットのブランド選択について

テニスラケットの
ブランド選択について

【質問】
中学までソフトテニスをやってきて高校から硬式を始めるのですが、どのブランドが良いでしょうか?

【回答】
テニスラケットはとても分かりにくい商品ですので、自分に合うものを選ぶのは結構難しいといえます。
でも普通は、とにかく何か選ばなければならないので、まず最初に、「ブランド」で区分けしてから考えようとすることが多いのですが、実際のところ、ブランドとしての良し悪しはあまり考えないほうが良いでしょう。

というのは、個々のラケットの性格や性能は、それが所属するブランドでひとまとめにできるほど単純ではないからです。
どのラケットブランドも、自分のところだけで全てのプレイヤーのニーズを満たそうと考えるため、数多くのモデルをラインナップします。
当然、その中にはいろいろな性格のモデルが含まれるわけで、ブランド全体でひとくくりにして、ラケットの良し悪しを決めつけるのはちょっと乱暴です。

ラケットのブランドを人の出身地にたとえると分かりやすいかもしれません。
大阪生まれだからといって、誰でも面白い突っ込みができるとは限らないわけで、いろいろな性格の人が居るのと同じようなものです。

ブランドのワクにとらわれずに、フェースサイズやフレーム厚などの「外形スペック」で候補モデルをピックアップしてから考えたほうが、外れにくいかも知れません。

ソフトテニスの経験者は、全く初めてテニスに取り組む方と違い、飛んでくるボールに対応する動きが既にできています。
そして、一番の特徴は、速すぎるくらいのスイングスピードを持っているということです。
ですから、硬式初心者だからといって、初心者用ラケットというグループから選ぼうとすると大ハズレになるでしょう。

テニスラケットの選択については、技術レベルで分類するのはあまり適切な方法ではなく、「初心者用=楽に飛ぶ、上級者用=飛びが悪い」とご理解いただいたほうが誤解がないと思います。

上級者であっても、本人にあまりスイングパワーがなければ、飛びの良いラケットが向いており、たとえ硬式初心者であっても、充分なスイングパワーが有れば、飛びの悪い=変に飛びすぎないラケットのほうが、スイングを変に抑えることもなくてプレーが簡単なのです。

以下のページもご参照ください。
テニスラケットの選び方について

GUT LIVEなんて必要ない![広告]
ガットの動きが悪いせいで起こるネットやアウトを、全部自分のせいだと思いたい人には、GUT LIVEは必要ありません。
◇ボールが面からこぼれてネット
ガットが動かないと「食い付き感」が生まれないので、インパクトでボールをつかまえられずにポロッとこぼれてネットすることが多くなります。そう、あの惜しいネットは食いつかないガットのせいで、自分のせいではなかったかもしれないのです。
◇スピンで押さえ込めずに浮いてアウト
さらに、インパクトで動いたガットが戻るときに順回転がかかるので、ガットが戻らないと回転が安定せずスッポ抜けのアウトが出やすくなります。逆に、確実に回転がかかればショートクロスやスピンロブなどが打ちやすくなります。
◇打球の深さがバラバラ
ガットの動きが安定せずに、ボールインパクトで動いたり動かなかったり、戻ったり戻らなかったりすれば、フェースから打ち出される打球の角度が毎回変わるので、その影響で打ショットの深さが不安定になります。

自分のせいではないことで損をしたくないと思ったらこちら!↓Click!

発売以来10000個以上売れています。
リピーター増加中!

関連記事一覧