打つ前のボールの状態による影響

打つ前のボールの状態が
返球に与える影響について

テニスは飛んでくるボールを打ち返すスポーツなので、打つ前のボールの状態は毎回違うため、それに合わせて毎回違う動きで対応しなければなりません。
ここでは、飛んでくるボールの状態の違いが返球にどんな影響を与えるかについて、「壁打ち」を例にとって説明させていただきます。
なぜ壁打ちを選ぶかというと、壁打ちの壁は動かないので、飛んでくるボールの状態によって壁側の対応が変化することはありません。
ですから、もしプレイヤーがボールの状態に合わせて何もスイング調節をしなければ、ショットの結果がどんなことになるかが壁からのハネ返りを見ればわかります。
逆に言えば、プレイヤーはそうしたバラバラな結末にならないように球筋をまとめているわけですが、それがどんなに複雑な作業なのかも理解できると思います。

1.壁に当たる角度=ボールの移動方向


同じ高さのボールでも、壁に当たるときの角度によってハネ返って行く方向が変わります。
入射角と反射角の関係で、上昇中に当たったボールは上方向にハネ返るので遠くまで飛び、下降中に当たったボールは下方向にハネ返るのですぐに着地します。
このように、ラケットに衝突するときのボールの移動角度によって、ハネ返る方向と飛距離が変わるわけです。

「角度=ボールの移動方向」への対応

コートに弾んで上昇中のボールを打つライジングショットでは、フェースを少し下向きにして上から押さえつけるようなスイングをしないと、返球が上ずってアウトしやすくなります。
逆に、落ちてくるボールを打つ場合は、真横に振るとボールはそのまま下方向に飛んでにコートに落ちてしまうので、面を少し上に向けて上方向に飛ばすスイングをする必要があります。
打点の高さが同じでも、打球の打ち出し角度を一定にするためには、打つ前のボールの移動方向に合わせてフェースの角度やスイング方向を調節する必要があるわけです。

2.速度=打球のスピード


同じ軌道のボールでも、壁にぶつかる前の打球のスピードが速ければ速いほど、遠くまでハネ返ります
スピードのない打球はハネ返るエネルギーが小さいので、すぐに落ちてしまうわけです。

「速度=打球のスピード」への対応

強い打球はコンパクトなスイングでラケットを当てるだけでボールが飛んで行きますが、飛んで来る打球に勢いのないときは大きく振り抜かないと遠くに飛びません。
飛んでくる打球の勢いに応じてスイングの大きさを変えないと同じ深さに打ち返せないわけです。
ボレーのスイングがストロークに比べてコンパクトなのも、ボレーする前のボールのスピードはストロークの倍くらいあるからです。

3.回転=ボールの回転方向と回転量


壁にぶつかる前の打球の回転方向と回転量が、壁とボールとの摩擦に影響してハネ返る角度が変わります
トップスピンの打球は壁との摩擦で上方向にハネ返り、スライス回転の打球は壁との摩擦で下方向にハネ返ります。
ですから、同じスピードのボールでも、スライス回転のボールのハネ返りは短くなり、スピン回転のボールのハネ返りは長くなります。
さらに、そうした変化は回転量が増えるほど顕著になります。

「回転=ボールの回転方向と回転量」への対応

トップスピンのボールは上方向にハネ返りやすいので押さえ込むように振らないとアウトしやすく、スライスのボールは持ち上げ気味に打たないとネットしやすくなります


このように、移動角度、打球スピード、回転の方向と量など、複数の要素が毎回違う状態のボールが相手コートから飛んでくるので、プレイヤーはこれらの要素すべてについて対応を変えなくてはならないわけです。
でも、そんな複雑なことをやりながらボールを打っているという自覚は、上級者ほど持っていないはずです。
どんなボールが飛んできても、特に気にすることなく狙ったところに打ち込むことができるのが上級者なのですが、こうした複雑なことを無意識にこなせるのは、それまでの練習の成果であると同時に、テニスのショットが無意識的な運動であることの証明です。
これを裏返せば、練習を重ねて運動を無意識化しない限り上級者にはなれないということです。

テニスのショットは無意識的な反射運動に戻る

GUT LIVEなんて必要ない![広告]
ガットの動きが悪いせいで起こるネットやアウトを、全部自分のせいだと思いたい人には、GUT LIVEは必要ありません。
◇ボールが面からこぼれてネット
ガットが動かないと「食い付き感」が生まれないので、インパクトでボールをつかまえられずにポロッとこぼれてネットすることが多くなります。そう、あの惜しいネットは食いつかないガットのせいで、自分のせいではなかったかもしれないのです。
◇スピンで押さえ込めずに浮いてアウト
さらに、インパクトで動いたガットが戻るときに順回転がかかるので、ガットが戻らないと回転が安定せずスッポ抜けのアウトが出やすくなります。逆に、確実に回転がかかればショートクロスやスピンロブなどが打ちやすくなります。
◇打球の深さがバラバラ
ガットの動きが安定せずに、ボールインパクトで動いたり動かなかったり、戻ったり戻らなかったりすれば、フェースから打ち出される打球の角度が毎回変わるので、その影響で打ショットの深さが不安定になります。

自分のせいではないことで損をしたくないと思ったらこちら!↓Click!

発売以来10000個以上売れています。
リピーター増加中!

関連記事一覧