打ち方と狙いがジャマをする

「打ち方」と「狙い」が
プレーのジャマをする

試合に臨むときに、「希望」や「不安」がプレーに場違いな「雑念」であることは誰でもわかると思いますが、「打ち方」や「狙い」については、プレー中に必要だと考えている方が多いのではないでしょうか。

実際問題として、大事な試合ほどミスでポイントを失いたくないので、きちんと打とうとして「打ち方」に意識が向くことが多いのですが、「打ち方」は「自分の身体の動き」なので、ボールではありません。
ですから、「打ち方」を意識したとたんに飛んで来るボールへの意識が薄れて、「一応見えてはいるけれど、きちんと見ていない」というような状態になります。

ミスショットのあとは、それを繰り返さないために「きちんと打とう」と決心することが多いのですが、そういう思いが強くなることで
⇒ボールとの関係が悪化して再びミスが出る
⇒ミスの繰り返しを反省することでボールとの関係がさらに悪化する
という悪循環がスタートしてドツボにハマる
わけです。

テニスはもともと、打ち方を意識しながらプレーできるほど簡単でノンビリしたスポーツではないので、打ち方を意識しないで済むように、試合に出るまでにたくさんの練習の積み重ねてきたわけです。
ですから、試合のときに打ち方を工夫してもミスの原因になるだけなので、それまでに積み重ねた練習を信じてボールだけに集中してプレーするしかないと諦めてください。

ショットの「狙い」についても、どこかを狙わなければテニスのショットとは言えないのですが、ボールが飛んで来るときに「狙い」を考えたら、「ボールの把握」と「狙いの設定」の二つのことを同時にやることになるので「アウト!」です。
ですから、「狙い」は、ボールが飛んでくる前の時点で「確定した予定」になっていることが必要です。

配球の組み立てについても同様で、打ち合いの中で「次はどこに打つんだっけ」などと考えていたら即アウトです。
戦略や配球パターンは、打ち合いが始まる前に頭に叩き込んでおくことが必要です。

ということで、「打ち方」も「狙い」も、ボールが飛んでくるときにそれが頭の片隅にでも浮かんだら、ただの雑念です。

相手が打った瞬間に頭の中を空っぽにして、飛んでくるボールを動物のように追いかけてつかまえる、そんな状態を目指してください。

試合で実力が発揮できないのは
ちょっとした勘違いが原因です
試合で緊張して
実力が発揮
できない人に
テニスと
「あがり症」
の関係
試合で緊張
慎重になると
ミスが増える
試合で緊張
ラケットの
影響が大きい
「打ち方」と
「狙い」が
ジャマをする
試合で緊張
「現実」から
意識が遊離
GUT LIVEなんて必要ない![広告]
ガットの動きが悪いせいで起こるネットやアウトを、全部自分のせいだと思いたい人には、GUT LIVEは必要ありません。
◇ボールが面からこぼれてネット
ガットが動かないと「食い付き感」が生まれないので、インパクトでボールをつかまえられずにポロッとこぼれてネットすることが多くなります。そう、あの惜しいネットは食いつかないガットのせいで、自分のせいではなかったかもしれないのです。
◇スピンで押さえ込めずに浮いてアウト
さらに、インパクトで動いたガットが戻るときに順回転がかかるので、ガットが戻らないと回転が安定せずスッポ抜けのアウトが出やすくなります。逆に、確実に回転がかかればショートクロスやスピンロブなどが打ちやすくなります。
◇打球の深さがバラバラ
ガットの動きが安定せずに、ボールインパクトで動いたり動かなかったり、戻ったり戻らなかったりすれば、フェースから打ち出される打球の角度が毎回変わるので、その影響で打ショットの深さが不安定になります。

自分のせいではないことで損をしたくないと思ったらこちら!↓Click!

発売以来10000個以上売れています。
リピーター増加中!

関連記事一覧